ここから本文です。
移住体験 Kawacoming Tour 2025 – 子育て世帯応援ツアー –
2025年10月24日

川上村の暮らしを、実際に“見て・感じて・話せる”移住体験ツアーを開催します!
地域の人と一緒に村をまわり、自然や子育て、仕事や住まいなど、気になることを一日で体感できます。
川上村くらし定住課からのメッセージ
奈良県川上村は、豊かな自然環境と手厚い子育て支援が魅力の村です。
近年は、子育て世帯を中心に多くの方が移住されています。
「自然の中でのびのび子育てをしたい」
「子育て費用を抑えて、将来に備えたい」
「子どもを育てるなら、安心できる田舎がいい」
そんな思いをお持ちの方へ。
川上村の魅力を感じ、実際に暮らすイメージを持っていただけるよう、2025年11月29日(土)に子育て世帯応援ツアーを開催します。
村の空気にふれ、地域の人の話を聞いてみてください。
きっと、新しい暮らしのヒントが見つかります。
お会いできるのを、川上村くらし定住課一同、心よりお待ちしています。
開催概要
- 開催日:2025年11月29日(土)
- 時間:10:00〜16:00
- 定員:10名(先着順・事前申込制)
- 参加費:大人(中学生以上)1,000円 / 小学生以下 無料
※昼食代・保険料を含みます - 申込締切:2025年11月25日(火)
- 申込方法:専用フォーム
当日のスケジュール(予定)
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 10:00 | 役場前集合・オリエンテーション |
| 10:15 | 森と水の源流館(村の概要・理念の説明)/図書館見学 |
| 11:30 | 住まいる住宅(東川区)見学 |
| 12:30 | 昼食(匠の聚カフェ) |
| 13:45 | こども家庭センター「あま☆ごん」見学/学校・保育園見学 |
| 14:30 | 空き家・住まいる住宅(白川渡区・北和田区)見学 |
| 15:30 | 解散(希望者は個別相談) |
※天候や状況により内容を変更する場合があります。
見どころ紹介
川上村役場
今回のツアーの集合場所、及び出発地点です。川上村についてご説明したのち、バスに乗って移動します。
森と水の源流館
![]() |
![]() |
吉野川(紀ノ川)の源流にある川上村の理念と成り立ちを紹介する村営ミュージアム。
村の図書館も併設しており、地域の文化にふれることができます。
住まいる住宅(村営改修住宅)
村が空き家をリフォームし、子育て世帯や若いご夫婦に賃貸している住宅を見学します。
(対象:中学生以下のお子さんがいる世帯、または40歳未満のご夫婦)
※写真はイメージです。
匠の聚カフェ
吉野杉の香りに包まれた施設で昼食。
村の魅力や移住者のリアルな声を聞きながら、気軽にお話ししましょう。
こども家庭センター「あま☆ごん」
子育て支援の拠点施設。安心して子どもを育てられる環境づくりの中心です。
義務教育学校「かわかみ源流学園」
2024年4月に開校した木造3階建ての新校舎。
吉野材を活用し、9年間一貫教育による学びの場を実現しています。
(当日は外観のみの見学となります)
川上村ってどんなところ?
川上村は、奈良県の南東部に位置し、吉野川(紀ノ川)の源流にあたる水源地の村です。
美しい水と澄んだ空気、豊かな森林に囲まれた環境の中で、人と自然が寄り添う暮らしを大切にしています。
子どもたちがのびのび育ち、家族が安心して暮らせる場所——
それが、川上村です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご案内・お問い合わせ
- 開催日:2025年11月29日(土)
- 申込締切:2025年11月25日(火)
- 定員:10名(先着順)
- 参加費:大人1,000円/小学生以下無料
※昼食・保険料込み - 集合場所:川上村役場前(※自家用車でお越しください)
- 移動手段:公用車にてご案内します
※悪天候の場合は中止となる場合があります
お問い合わせ
川上村役場 くらし定住課
TEL:0746-52-0111
MAIL:ijyu@kawakaming.jp








